腰回りのひねり運動(椅子ツイスト)
方法:
1.椅子に浅く座り、背筋を伸ばします。
2.両足を肩幅に開いて、床にしっかり足をつけます。
3.背もたれを持つようにして、上体をゆっくりと右側にひねります。
4.20秒キープしたら、反対側も同様に行います。
ポイント:
・呼吸を止めずに自然と続ける。
・骨盤が固定されたまま、腰の上からをひねる意識で
ハムストリングス(太ももの裏)のストレッチ
方法:立位
1.椅子や台に片足を乗せて、膝を少し曲げます。
2.背筋を伸ばしたまま、腰をゆっくり前に倒します。(背中は丸めない)
3.太ももの裏側が伸びているのを感じたら、そのまま30秒キープ。左右交互に
ポイント:
・反動をつけないこと。
・痛みを感じない程度の心地よい伸びを意識する。
・膝の曲がり方で伸び感がかわるので、しっくりこない場合は膝の角度を変える。
肩甲骨を寄せるエクササイズ
方法:座位・立位どちらでも
1.椅子に座り(もしくは立った状態で)、背筋を伸ばす。
2.両肘を90度になるように曲げて、体の横に構えます。(Wの形に)
3.肩甲骨を背中の中心に寄せるように肘を後ろに引きます。
4.3秒キープして、ゆっくり戻す。10回程度繰り返す。
ポイント:
・背中の下の方でなく、肩甲骨の「真ん中」が動いていることを意識する。
・肩や首に力が入りすぎないように注意する。
お電話ありがとうございます、
てて整体所でございます。